ホーム
新着情報
ゆらちもうれ
活 動
プロフィール
著書一覧
オフィス
お問い合わせ
連載記事
紹介記事
絵葉書コレ
特集・寄稿
書評・映画評
特集・論文
金丸知弘PR
金丸卓弘PR
ホーム
> 連載記事
連載記事
食のエッセイ「地食がおもしろい」(「味の味」(アイディア)で連載中)
農業共済新聞
全国農業新聞
食と地域の旅日記(「月刊ガバナンス」(ぎょうせい)で連載)
食農レーダー(熊本日日新聞で連載)
食と農が地域をつくる(「月刊JA」で連載)
フード最前線(熊本日日新聞で連載)
ソトコト
農村報知新聞
旬の伝統野菜を食べる(「一個人」で連載)
スローフードの味(「オブラ」で連載)
取り寄せ日記(「クロワッサン」で連載)
こだわってこの一品(「暮らしとごはん 正しい食卓」で連載)
食の王道 人の王道(「リミューズ」で連載)
食の新定番
農と食で高める地域の力(「月刊NOSAI」で連載中)
食の王道 人の王道
(「リミューズ」で連載)
究極の環境で育つ鶏たち
(2000年4・6月号)
群馬県沼田市の環境保全型農業として平成8年に始まった「子持自然恵農場」。これまでの近代養鶏とは違い、鶏の生態、成長に合わせ、周辺にある天然資材を使用し、餌、水、鶏、床、販売までを徹底的こだわった、健康で安全なタマゴを送り出して大変な人気だ。 ...
≫詳細
自然生態が戻った田んぼ
(2000年2月号)
群馬県藤岡市の公務員の浦部夫妻が、自分たちの健康のためにと始めた有機無農薬栽培の米は口コミで広がり、個人購入から商店まで約600件の取引に拡大。田んぼは蛍やイナゴも生息し、各地から田んぼの見学や稲刈りの手伝いに現れる消費者も生まれるまでになった。 ...
≫詳細
厳しい有機農法基準へ挑戦
(1999年10月号)
長野県の八ヶ岳の近く南佐久郡は、標高1300メートル。高原レタスの一大産地。レタスは病気になりやすく無農薬での栽培は難しいといわれるなか、川上さんは18年前から、有機栽培に取り組んできた。有機堆肥を使った肥沃な土から生まれたレタスは味がいい。 ...
≫詳細
標高800mの手摘みの逸品
(1999年8月号)
昔ながらに山間で有機堆肥で栽培され、手摘みで一番茶のみ。しかもほとんど農薬も使用しない極上の煎茶となると、もうここしかない。 標高800メートルでの、刈り込みをしない自然仕立ての茶畑は日本で唯一だ。 ...
≫詳細
このページの先頭へ