平成24 年度 地産地消普及拡大事業
地産地消・地域連携講習会 開講案内
昨年も開催された講習会。超満員でした。今年も開催されます。
ぜひおでかけください。
http://www.kouryu.or.jp/chisanchisho/kouza24.html
10:00〜10:30 開 場・受 付
10:30〜10:40 開 講・オリエンテーション
会場:エッサム神田ホール・2階「多目的ホール」
10:40〜12:10
【90 分】
第1講義 総論「地産地消の動向と課題」
1.地産地消の経過と現状
2.農産物直売所の展開と課題
3.学校給食における地産地消の実態と課題
4.地産地消の取り組みの課題
5.質疑応答
東京農工大学大学院教授 野見山 敏雄
12:10〜13:00 休 憩(50 分)
13:00〜14:00
【60 分】
第2講義「地産地消における農産物直売所の役割」
1.地産地消の拠点となる農産物直売所
2.消費者の意向に沿った運営方策
3.農産物直売所の集客・販売促進対策
4.農産物直売所を核とした地域農業振興
5.質疑応答
(株)シンセニアン代表 勝 本 吉 伸
14:00〜14:10 休 憩
14:10〜15:10
【60 分】
第3講義「地産地消の学校給食・食育活動」
1.地産地消による学校給食の展開
2.地産地消による食育活動の展開
3.食育・地産地消ワークショップの進め方
4.地産地消コーディネーターの役割
5.質疑応答
食ジャーナリスト金丸弘美
15:10〜15:20 休 憩
15:20〜16:20
【60 分】
第4講義「地産地消による食と商品開発」
1.地産地消による食メニュー開発の進め方
2.地産地消による商品開発の進め方
3.地産地消の情報発信の進め方
4.生産者と実需者の連携体制づくり
5.質疑応答
山際食彩工房代表 山際博美
16:20〜16:30 休 憩
16:30〜17:30
【60 分】
第5講義「地産地消による生産振興と地域内連携」
1.地産地消による農業生産振興
2.新しい農産物生産と農業の付加価値化
3.地産地消を担う、農業の6次産業化
4.生産者と実需者の連携体制づくり
5.質疑応答
コスモファーム代表 中 村 敏 樹
17:30〜17:45 アンケート回答・閉講
・日程
平成25年2月20日(水)10:30〜17:45
・会場:エッサム神田ホール・2階「多目的ホール」
電話03−3254−8787
〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-2
(JR・地下鉄神田駅よりすぐ)
・受講対象
地域において地産地消を推進する人材、地産地消コーディネーター
を目指す人材(※各講座のみの部分参加はご遠慮下さい)
・募集人数(定員)80名(※申込締切は2月15日(金)です。
定員に達し次第、締切とさせて頂きます)
・ 参加費等
無料
・申込方法
FAXもしくはメール送信にてお申し込み下さい。
申込用紙は当機構のホームページからも入手できます。
(※申込確認後、事務局より受付メールをお申込者様にお送りします)
http://www.kouryu.or.jp/chisanchisho/kouza24.html
・問い合わせ
地産地消・地域連携講習会 事務局(お問い合わせ先)
(財)都市農山漁村交流活性化機構
(まちむら交流きこう) プロジェクトきこうチーム
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町45 神田金子ビル5階
TEL03-4335-1983 FAX03-5256-5211 e-mail:chisan@kouryu.or.jp
地産地消・地域連携講習会 日程表(平成25年2月20日)
※各講義の最後に質疑応答の時間を設けます。
※当日の運営により時間配分に変更がある場合はご了承下さい。
金丸弘美(食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー)
◎ホームページ
https://www.kanamaru-jp.com/home/index.php
◎フェイスブック
https://www.facebook.com/hiromi.kanamaru.39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■絶賛発売中!発売同時に増刷となりました!
「毎日新聞」「読売新聞」「東京新聞」など44媒体で紹介。
「幸福な田舎のつくりかた
:地域の誇りが人をつなぎ、小さな経済を動かす」
金丸弘美著 学芸出版
http://www.gakugei-pub.jp/
四六判208ページ・1890円(税込) ISBN 4761513144
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761513144/kanamaru2007-22/ref=nosim/