ホーム > 新着情報 > 2025-10-28  農業・食・エネルギーの現場からー7種類の牛がいる体験型牧場 東京都八王子市・磯沼ミルクファームー
新着情報
  • 出版・メディア活動
    •   2025-10-28  農業・食・エネルギーの現場からー7種類の牛がいる体験型牧場 東京都八王子市・磯沼ミルクファームー
      【連載】金丸弘美氏に聞く 農業・食・エネルギーの現場から
      おかげさまで連載は25回となりました。

      〜7種類の牛がいる体験型牧場 東京都八王子市・磯沼ミルクファーム〜

      7種類の牛90頭を飼育

      東京都八王子市小比企町にある「磯沼ミルクファーム(磯沼牧場)」。
      新宿駅から京王線特急で約40分の山田駅から徒歩5分にある体験型の牧場だ。
      牧場見学や乳絞り、餌やりなどもでき「酪農教育ファーム」の認定も受けている。

      周辺は緑に囲まれた優雅な環境にある。「ホルスタイン」「ジャージー」「ブラウンスイス」
      「エアシャー」「モンペリアルド」「ミルキングショートホーン」「ガンジー」など7種もの牛がいる
      という国内でも珍しい牧場だ。全体で約90頭になる。

      牧場には工房があり、ここで作られるジャージーのヨーグルトは、格別の味わい。
      生乳の乳脂肪が高く、ヨーグルトはまるでフレッシュチーズをさらに濃縮したチーズのように濃厚で、
      素材の味わいが深く、じっくりと堪能できる人気の商品だ。

      続きはコチラよりお読みください。
      https://enekei.jp/mmc/mailmagavol251-4.html

      この記事は「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」より配信されています。
      https://enekei.jp/mmz/mailmagavol251.html

      これまでのバックナンバー
      https://www.kanamaru-jp.com/yotei/yoteidetail.php?&no=1219&a=2023

      活動紹介 10 月号配信中です。https://x.gd/sAsF2
      11月1日に東京大学で「農業の将来を考える」公開講座があり私も講師で参加します。
      https://x.gd/EJ1FA
      【女性農業者で起業、地域に持続経済とイノベーションを起こす現地レポート】
      ZOOM開催。11月23日(日)朝6時30分からの「#朝6読書会 朝の部」
      https://x.gd/CHhJK
      金丸弘美のニッポンはおいしい! 番外編・特集「ガストロノミー食文化」配信中
      https://wan.or.jp/article/show/12097

      うなぎにこだわる食味文化誌「うなぎ百撰」2025年秋号
      エッセイ「思い出のなかにある鰻」を寄稿させていただきました。
      https://www.unagi.co.jp/

      金丸弘美 内閣官房地域活性化伝道師・総務省地域力創造アドバイザー
      地産地消コーディネーター(農林水産省)
      一般財団法人地域活性化センター シニアフェロー
      発酵文化推進機構特別研究員  高知県観光特使
      (食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー)
      ◎ホームページhttps://x.gd/6Vz5m