最近の旅日記
過去の旅日記一覧
  旅日記 no.168
『徳之島のツアーが形に』
2007年12月12日

こんにちは、金丸です。
今日は『徳之島のツアーが形に』です。

 家族の住む徳之島に久しぶりに行ってきた。徳之島高校で、特別授業をすることとなった。僕の担当は、「食からの地域再生」。全国の新しい取り組みを高校生に紹介した。事前に改めて島の現況を聞こうと、天城町の農林課を訪ねた。そのあと、鹿児島県大島支庁農村整備課を訪ねた。

現在、徳之島はダムの建築と土地の整備が行われている。灌漑を行い、水路を確保し、農業生産をあげること。また高付加価値のマンゴーなどの農産物を生産するためである。島は、これまで公共事業が暮らしを大きく支えてきたが、その事業は右肩下がりになっている。いずれ限りなくゼロになるだろう。

これはどの自治体でも同じ。市町村合併が行われ、農業農村の新しい政策提案が地方主体で求められている。とくに鹿児島県は、日豪貿易交渉を控えていて、畜産、サトウキビが、オーストラリアから入ってくれば、島の農業は壊滅的な影響を受ける。だから、今から違う形の島の振興策が求められている。

前から島の自然環境や長寿の食材や料理を使った複合型の付加価値づくりを提案してきた。それは長寿の食の調査や、シンポジウムなどで、少しずつではあるが、進みつつある。しかし、島からのソフト提案となると、全国レベルからいうと、まだ追いつかない。

島の昔からの暮らしや営みを描き、また田舎らしいこと、その環境を守ることこそが、島の観光になる、そんな思いを『ゆらしぃ島のスローライフ』(学研)で本にしたが、その提案がツアーになることとなった。

富士国際旅行社の企画である。実はここの会社の社長である市原さんから今年の春連絡をもらった。市原さんには岩波書店の『スタディツアー』という著書がある。早くからイタリアのスローフードや、ベトナムを始め、社会や暮らしを学ぶツアーを専門に手がけてきたところだ。

市原さんと社員2名とで、東京駅前のホテルでお会いした。市原さんからは、スローフードで、まだツアーが可能かという話があった。スローフードは、まだ日本では、料理のことだと思っている人が圧倒的。そのNPOの組織運営の中身と出版や大学運営や観光プランを行い、地域作りを考えての戦略は、ほとんどの人が知らない。だから、ほんとの意味でのスローフードを知るツアーはあるのではないかと、話した。

そんななかで、若い社員の方が手にしていたのが、僕の著作『ゆらしぃ島のスローライフ』だった。本にある島の旅をツアーで企画をしてみたいという。そこで、ぜひということになった。とりあえず会社の新聞に本を紹介したいとのことだったので快諾した。すると、24名の方々から、本にある島に行ってみたいとの問い合わせがあったのだという。

そして2008年2月24日から26日までの、2泊3日で、正式にツアーとして募集となった。ところが、島との連絡がうまくいかないとの話が出て相談があった。そこで、妻・早苗にコーディネーターをさせましょうか、と話したところ、それが実現することとなった。

向こうからは、本に登場する、島でコーヒー栽培を行う吉玉さんの農園見学、さんご礁の塩作り体験、有機野菜の料理を食べたいという。そこで、これらの提案をきちんと体験として取り入れることとし、さらに、海、山、空、星という、ありのままの美しいところをチョイスして、それらを中心にツアーを組むこととした。

徳之島の高校の授業のあくる日、島のツアーがあることを、今回のメンバーに予定している、有機野菜の義山良一さん、コーヒーの吉玉さん、塩作りの松岡さんに話した。ありのままの自然。島では、あたりまえ。しかし、都会の視点で見た、本来の美しさを見せたいことを話した。いよいよ、僕らが島で考えた、旅行の提案が、改めて実現することとなりそうだ。

■金丸近況報告です。

◎「クロワッサン」でエッセイを書きました。
リレーエッセイ「なんだかんだの、病気自慢」です。
発売日が12月10日の723号(12月25日号)となります。
現在の食の仕事をするきっかけや家族のことをつづりました。
http://croissant.magazine.co.jp/

◎「ビッグイシュー 日本版」で映画評を書きました。
地球規模の生き物のドキュメント「アース」です。
12月15日発売の85号に掲載です。http://earth.gyao.jp/
http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー」はホームレスの人の自立を応援している雑誌。
街頭でホームレスの人が販売しています。
1冊300円で、160円が販売者に渡ります。

◎ラジオ「世相ホットライン ハイ!竹村健一です」に出演します。
文化放送- 12月23日(日)朝7時〜7時半。
岩波書店の新刊「創造的な食育ワークショップ」をベースに環境や新しい農業、地域づくりについて話をします。
http://www.joqr.co.jp/ttb/sun.html

STVラジオ- 7時30分〜8時
東北放送- 9時30分〜10時
北日本放送- 9時〜9時30分
東海ラジオ- 9時〜9時30分
ラジオ大阪- 9時〜9時30分
中国放送- 7時00分〜7時30分
西日本放送 9時〜9時30分
九州朝日放送 - 9時00分〜9時30

金丸弘美(食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー)
◎メールマガジンhttp://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/9697.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■最新刊のご案内。絶賛発売中!

『創造的な食育ワークショップ』金丸弘美著(岩波書店)。
定価1800円。表紙:峰岸達
アマゾン「食育」の本おすすめ第1位。
マスコミ30媒体で紹介されています。
本の購入はアマゾンからhttp://www.amazon.co.jp/もできます。

保育園から大学、地域作りとして実際に行った「味覚のワークショップ」の計画立案から具体的な進行の仕方、食材のテキストやワークシートの作り方、目的別の事例を紹介します。

◎日本ペンクラブhttp://www.japanpen.or.jp/
◎ホームページhttp://www.jgoose.jp/kanamaru/
◎ライターズネットワークhttp://www.writers-net.com/
◎関東ツーリズム大学http://tourism-univ.net/