こんにちは、金丸弘美です。
今日は「大妻女子大学のライフデザイン」について
久しぶりに八王子の牧場・磯沼ミルクファームで、牧場の料理会を行った。これは今講師をしている大妻女子大学の番外編として行ったものだ。大学、それも女子大の連続講座は初めて。僕が担当しているのは家政学部のライフデザイン学科の「食と社会」というテーマ。このライフデザインというネーミングがとても気にっているのだが、一体、それがどういう形なのか、最初わからなかった。
授業が何回かあって大学の教授と講師での懇親会があり、ライフデザインが、現在のライフスタイルが多様になったことから、多面的に生活を学ぶということで、生まれたということだ。今、僕は、大分県の食育アドバイザーと長崎県平戸市の観光人材開発のアドバイザーをしている。そのなかで、食材、料理、地域景観を、改めて結ぶことをしている。また地域の人たちにも、さまざまな方々に連携してもらう形をしてもらっている。
これを「地域デザイン」と言っているのだが、「ライフデザイン」と言い直してもいいくらい。地域のライフスタイルから、地域づくりをデザインをしていくというのが、僕の目指しているところなのである。だから、平戸市も、今度、食育のモデル地域になっている大分県の玖珠町や豊後大野市も、まず地域をめぐってみるということから始めている。そうして大切なのは、地域にあるものを最大限に生かして、新しい形にコラボレーションをすることだ。
さて、大妻女子大学での講義も試行錯誤ながら行っているのだが、講義だけではつまらない。そこで、希望者だけだが、牧場で料理を食べようと、呼びかけた。参加希望は、47名。受講生のおよそ半分。ちょっと多いので、二回にわけて牧場に行くことにしたのである。先日5月20日に第一陣を牧場に案内した。
自家製小麦でのピザ作り、ミルクのドリンク、サラダ、デザートなどをみんなで作ってもらった。また、乳搾り体験、子牛とのふれあい、三種の牛のミルクのティスティングをおこなったりした。生徒たちは、しっかり楽しんでくれたようだ。「こんな授業が毎回あるといい」「東京にこんな牧場があるなんてびっくり」「心が癒される」「ミルクが牛によって味が違うなんて初めて知った」「乳搾りをしてミルクがあったかいというのを知った」などという感想があがった。
僕の科目は「食と社会」だから、農家から市場やスーパーまで、現場で食の流通を見るといういった講義や、農家での食の仕組みを知るとかをしてみたいと思っている。今回は、まだ無理だが、いずれ、現場からの講義をしていきたいと考えている。
大学の講義の後、浜松町の文化放送に行った。文化放送が四谷から移転して初めてのラジオ出演。編成局の塚本茂さんから、久々に声がかかった。以前は、竹村健一さん、浜美枝さんのゲストで呼んでもらったが、今回は、元・吉本興業の常務取締役だったフリープロデユーサーの木村政雄さんのゲスト。
木村さんとは、15年前くらいにあっている。それも吉本興業の大阪本社である。僕は、当時、放送作家の高平哲郎さんの事務所アイランズにいて、松金よね子さんと、熊谷真実さん、のマネージャーを経て、演劇評論や映画評論をしていた頃だ。間寛平さんが、東京に出て売りだそうというころで、そのお手伝いをしたことがある。
その後、木村政雄さんは、うちの義理の姉の大ぞの千恵子が、親しくなった。大ぞのの講演会に何度もゲストで読んでいたりしていた。そこで、改めて知り合うこととなる。そんな偶然が重なって、ラジオのゲストとなった。テーマは、食生活。昨年暮れに義姉・大ぞの(本は義岡千恵子になっている)と一緒に出版した『体においしい「ごはんの力」』(KKベストセラーズ)が大きな話の中心に。しかも、大妻女子大学で使った厚生省や農水省の日本の食生活の変遷が、そのまま、話題として話せたのだから、とても嬉しかった。
■文化放送のラジオに出演します。
「木村政雄の楽園天国」文化放送 AM1134
http://www.joqr.co.jp/topics/rakuen_event.html
・6月18日(土曜日)19:00〜19:30
・6月25日(土曜日)19:00〜19:30
徳之島に家族が移住した話、食育やスローフードの背景、私たちの食生活、大分県の食育アドバイザーになったことなどをお話します。
金丸弘美(食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー)
日本ペンクラブ環境委員。
大分県食育事業アドバイザー。
ライターズネットワーク相談役。
オリザ・ジャポニカ・クラブ代表。
鹿児島県あまみ長寿・子宝事業推進委員。
大妻女子大学「ライフデザイン学科」非常勤講師。
長崎県平戸松浦観光人材育成協議会地域活性化事業アドバイザー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■好評発売中!
『ゆらしぃ島のスローライフ』(学習研究社)
金丸弘美・著 絵・唐仁原教人
奄美・徳之島に移住した家族と島の人々との物語。
第10回ライターズネットワーク大賞受賞。
NHK総合、NHK FMで連続朗読番組として放送。
おかげさまで73媒体に取り上げていただきました。
「この本は、スローフード、スローライフに応える
実践的教典である」(東京農業大学教授 小泉武夫)
本の購入はアマゾンから
http://www.amazon.co.jp/
◎全国「食」の活動は毎日新聞デジタル「ゆらちもうれ」で紹介中。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/shoku/yurachi/
◎日本ペンクラブ
http://www.japanpen.or.jp/
◎ホームページ
http://www.jgoose.jp/kanamaru/
◎ライターズネットワーク
http://www.writers-net.com/
◎メールマガジン
http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/9697.html