ホーム > 旅日記 > 2005度 > 「スーパーラット 都市の野獣クマネズミの恐怖」
スローライフ旅日記
各地の食の取り組みや地域活動、本や映画のことを紹介
最近の旅日記
過去の旅日記一覧
  旅日記 no.027
「スーパーラット 都市の野獣クマネズミの恐怖」
2005年2月16日
こんにちは。金丸弘美です。
今日は「スーパーラット 都市の野獣クマネズミの恐怖」について。


ある新聞に都市のネズミ被害について久々に原稿を書いたので、東京の講演会の二次会でその話をしてみた。
「こんなビルの飲食店も、裏側ではネズミが結構いたいりするんですよ。木登りのうまいクマネズミです」。するとそばにいた人が、「ええっ?! なんでそんなこと知ってるの? スローフードのことをやっている人じゃないの?」と驚かれた。実をいうと僕は、2000年12月に『スーパーラット 都市の野獣クマネズミの恐怖』(徳間書店)という本を出しているのだ。

この本はマスコミの注目を集め「日本テレビ」の「スーパーテレビ」で特番が作られたほか、「アエラ」「朝日新聞」「毎日新聞」「赤旗」「時事通信」「日刊ゲンダイ」「週刊現代」など、50媒体近くで大きく取り上げられた。そんなこともあって、ネズミの季節である寒い時期になると、週刊誌や新聞などから、ときどき問合せがあるのだ。
寒くなると、もともと温暖な地域の生まれのクマネズミたちは、温かい住宅などにやってくるのである。

スーパーラットとは、ネズミを殺す殺鼠剤に抵抗性のあるクマネズミのことで、クスリを食べてもなかなか死なない。そんな彼らが、東京や大阪、神奈川といった都心のビルの飲食店や住宅に闖入し、食料を食べあさるのである。スーパーラットの存在を知ったのは、もう10年ほど前だが、それから5年がかりで追いかけてドキュメントとして本にした。
僕のなかではもっとも愛着のある本の一つだが、今でも高く評価して絶賛してくれる人が、ときどきいる。

クマネズミがビルや飲食店、住宅などを棲家にし始めたのは、高度成長期である。彼らは、森林や雑木林に住んでいた。当時、住宅地に多かったのは、側溝や下水、川など湿地を好むドブネズミである。ところが、都市では森林や雑木林などが次々となくなり、ビルが建ち始める。ネズミが出るので大量の殺鼠剤がまかれた。殺鼠剤でドブネズミは一発で死ぬ。しかも溝や下水がふさがれ、ドブネズミの行き場がだんだん少なくなった。

一方クマネズミも住まいを失ったが、もともと木登りの上手だったクマネズミは、ビルやデパートなど飲食店のあるところへ移住してしまったのだ。
さらに自然が破壊され、生態系が毀され、クマネズミを食べる鳥や獣、ヘビなどがいなくなってしまった。しかも最初の頃は殺鼠剤で死ぬものもいたが、彼らは抵抗性を持ち始め、薬が効かなくなってきたのである。
そんな彼らをスーパーラットと呼ぶようになったのだ。

ビルや飲食店、デパートの食品売り場に夜中に行くと、必ずネズミに出くわす。
人がいなくなる夜に登場して食料を探すのである。彼らは厨房の裏側や、壁の裏側に棲家を作る。そのうえ21日に一度出産するので、住み着かれると、退治しようがない。それで大手のデパートやスーパーなどは、ほぼ毎月ネズミ駆除業者に依頼する。退治方法は、いまでも原初的な粘着シートを使ったトラップを床に敷いて、ネズミを捕獲するというものだ。

最近、改めてあちこちの保健所やネズミ駆除会社に取材の電話を入れたのだが、現在は大手のデパートやビルは、さすがにネズミが多いことが知れ渡って、駆除を徹底して被害は減っているという。ところが、増えているところがある。
高齢者の一人暮らしの住宅やアパート、共同住宅などだ。家屋が老朽化して、片付けもままならず、ネズミたちの棲家となっている。飲食店にも多いという。

ネズミが飲食店にいるというのは世間体もあって人にはいえない。
だからなかなか被害のことは表にでてこない。これは個人も同じだ。
ところがネズミは、サルモネラ菌やイエダニを仲介する。家屋を齧るというほかにも、ガス管や電線を齧ったりして、火災の被害さえ起こっているのである。
かつてヨーロッパでペストが広がったが、ペストを運んだのはクマネズミである。
東京都では、2004年1万6000件にのぼるネズミ被害相談があった。
しかし、これはあくまで相談にきたものの統計の数である。

取材でわかったことは、5年前と同様、いまだに都と各区の連携、情報公開が、あまり進んでいないという実態である。実はこんな都市の野獣を生んだのは、環境破壊によるものなのである。

■現在、いくつかの連載のなかで、各地の動きを紹介しています。その一つが「農村報知新聞」の「地産地食で地域が元気」です。ぜひ観てください。
http://www.nouson-houchi.com/column/chisanchishoku/index.html

■全国の学校給食の取り組みは雑誌『ソトコト』(木楽舎)誌上で紹介をして
います。
http://www.fujisan.co.jp/product/1281680136

■スローフードに関しては、農水省の番組で「美味しいイズム」という番組があります。そのなかで、私がゲストで出た「スローフード入門」があります。
番組がそのままインターネットで観ることができます。
http://agrinet.tv/oishiism/c001/top.htm

■金丸弘美の著作はインターネットで購入できます。
アマゾン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054023126/249-1566876-8006749
紀伊国屋書店
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/honten/wshosea.cgi?W-NIPS=9977943877
ジュンク堂
http://www.junkudo.co.jp/view2.jsp?VIEW=author&ARGS=%8B%E0%8A%DB%81%40%8DO%94%FC