ホーム > 旅日記 > 2006度 > 「絶賛。フードクライシスのイラストレーション」
スローライフ旅日記
各地の食の取り組みや地域活動、本や映画のことを紹介
最近の旅日記
過去の旅日記一覧
  旅日記 no.095
「絶賛。フードクライシスのイラストレーション」
2006年6月7日
こんにちわ、金丸弘美です。
今日は「絶賛。フードクライシスのイラストレーション」のお話

日本の食料問題をイラストでわかりやすく紹介した「フードクライシス 食が危ない!」(ディスカヴァー)が、おかげさまで評判になっている。ワタナベ・ケンイチさんのイラストがとてもよくて、ひと目で、日本の食の事情が理解できるとあって好評なのだ。とくに九州地方の本屋さんでよく売れているらしい。九州は僕の拠点だから嬉しい限りだ。

生島ヒロシさんには、気に入っていただけて、5月9日にTBSラジオにゲストで呼んでいただいたのだが、これがとても反響があったらしい。おかげで、今度は、6月6日にふたたび一時間の生出演となった。生島さんは、現状の日本食糧問題をとても憂いてらして、少しでも多くの人に食のことを考えて欲しいという思いから、今回、たっぷり時間をとってくださった。

なかでも自給率のところで、大方の話は「日本の自給率は40%」という形で話されるのだが、僕の本では、「1200万人を超える人が生活する東京都は自給率1%」となっていて、県別のワースト3、ベスト3がイラストで紹介されている。これには生島さんも仰天したらしい。「えっ!! 東京は1%なんですか!!」
と、すごいリアクションだった。こんな項目が48、イラストと文章で並んでいる。

このラジオの出演のなかで、電話での当日のゲストが、マリーゴールドクリニックの山口時子先生だった。実は、山口先生とは何度か食事をしている。彼女は、女医さんで肛門科。かつて大学病院時代に作家の遠藤周作さんがかわいがったらしい。そのことをペンクラブの集まりで作家の高橋千破劔さんに話したら、山口さんのことをよくご存知であった。

山口さんのラジオのトークのテーマは便秘。患者さんは女性で痔の人がとても多いという。その原因を尋ねたら、食生活であった。
食生活が不規則、朝ごはんを食べない、インスタントや加工品が多く野菜を採らないなどの、積み重ねが、便秘と痔を招くということであった。現在の女性の40%は便秘だという。

僕の本では、食生活の乱れから生活習慣病や肥満、便秘などが多くなっていることにも触れている。だから山口先生ともぴったりあった内容で、かつ知り合いの方のゲストで嬉しくなった。生島さんもよくご存知なのだそうで、風邪をひいたり、調子が悪いときには、よく山口先生に診察を受けているということで、話は盛り上がった。

本を読んでいただいた、多くの方々からハガキやメールもいただいた。「イラストがわかりやすいし、皆さんにおすすめの本です
ね」というミュージシャンの渡辺貞夫さんを始め、俳優の中村敦夫さん、作家の高橋千破劔さん、イラストレーターの峰岸達さん、水産ジャーナリストの梅崎義人さん、元大和證券社長の江坂元穂さん、内閣府男女共同参画局局長の名取はにわさんなど、いろんな人たちだ。みなさん、あちこちに声をかけてくだっている。嬉しい限りである。

今年始まった早稲田大学のオープンカレッジで「食の安全」という講座が開かれている。僕は、5月27日と6月3日を受け持った
のだが、最初の講義で「フードクライシス 食が危ない!」のイラストを取り入れた初めての授業を行った。「日本の食をもういちどおさらいしてみましょう」と、絵を使って話をし、「では、私達はどんなことをすればいいのでしょう」と先進地の三重県のモクモクファームや、福岡のぶどうの木などの事例をパワーポイントで紹介したのである。

そうして6月3日の授業を行ったところ、なんと教室は、ほぼ満員になっている。前回いなかった生徒さんたちがたくさん。イラストと事例の写真を使ったのが「非常にわかりやすい」「事例が多くて参考になる」「自分達もやれることがあると元気になった」と、好評だったようで、口コミで、生徒さんが急増したのである。

2度目の講義は「味覚教育」。イタリアのスローフードの食の講座、東京都北区柳田小学校の有機農家と連携した給食、佐賀県の浜玉中学校の公開給食など、これもパワーポイントで、事例をみせながら紹介した。さらに初の試みを行った。生島ヒロシさんの司会で全国120局の地方ケーブルテレビで放映されている「エイジング・ジャパン」でコーナーで紹介された三重県多気郡多気町にある相可高校の調理クラブのレストランの12分のドキュメントを上映したのである。僕はこのロケに参加しているので、その一部始終もよく理解している。

相可高校では、生徒たちが市場の仕入れからレストランの調理、接客、会計まで行っていて、ものすごい人気のところなのだ。それを番組で、6月放送している。そのビデオを観てもらったところ、こちらも大反響であった。やはり具体事例が、みんな知りたいのだなとわかって、これまでの地域取材の大切さを改めて確信
した。

↓『フードクライシス 食が危ない!』の詳細はこちらから
http://r18.smp.ne.jp/u/No/39676/418B39B7_8109/mm0606-07.html
■現在、発売中の「クロワッサン」(6月10日号)の巻頭カラーでのインタビュー「あなたに伝えたい」で登場。
これキッチンでエプロン姿で写っているのですが、大評判!?

●特別セミナーが決定しました!!
・タイトル 「フードクライシス 食が危ない!」

日本のスローフード・スローライフの実践に携わる講師が安全な食についてお話しします。

・講師 金丸弘美
・日時  6/24(土)19:00〜20:30
・場所 東急セミナーBE渋谷 
・受講料  会員2600円・一般2800円
・締切  6/22(木)
・電話予約可  03-3477-6277


『フードクライシス 食が危ない!』
・金丸弘美著  イラスト・ワタナベケンイチ
・出版社:ディスカヴァー http://www.d21.co.jp
・価格1260円(税込) ・ISBN4-88759-438-0
・サイズ:A5変形(142×194)120ページ オールカラー  
・問合せ:電話03−3237−8991
・本のご注文はAmazon.co.jpからhttp://www.amazon.co.jp/