最近の旅日記
過去の旅日記一覧
  旅日記 no.232
「スローフード食文化大学」
2009年3月4日
「スローフード食文化大学」こんにちわ。金丸です。
今日は「スローフード食文化大学」の話です。

イタリア・ピエモンテ州のポレンツォにあるスローフードの食文化大学に行ってきた。最初にこの大学のことを知ったのは2003年のスローフードのイベント「チーズ」でのことだった。国際理事のジャコモ・モヨーリさんに「大学を建設中だけど観に行く?」と言われて「行きます」と、一緒にタクシーで向かったところに現れたのは、なんとお城だったのだからびっくりである。

当時は、まだ工事中だったのだが、その後のスローフードの大学のことを知りたくて、再び訪ねたのである。今回は、TBSのパーソナリティーのたなかゆうすけ君夫妻と、妻・早苗との夫婦二組での訪問。もうみんな、口をあんぐり。というのも1800年代の城が大学になっている。地階には、イタリア全土のビンテージワインが並んで、試飲をしながら、解説を聞くというのだったからだ。

この大学を卒業して日本に進出した代官山の「イータリー」の広報担当として、トリノの本店から赴任してきたのが、岡崎啓子さん。彼女が、このメールマガジンの愛読者であったことから連絡がきて、日本で再会。そして彼女のコーディネートと、トリノ在住の、こちらはスローフードの大学院を出た中野美季さんが、通訳と案内をしてくれるとという、なんとも素敵なめぐり合わせとなって、再び、スローフード大学の再訪と、ジャコモさんとの再会が果たせというわけである。

スローフードは食の事業を行うイタリア最大のNPO。協会には出版部、コンサルタント部の別会社があり、出版事業、イベント運営、コンサルタント業務などを手がけている。会社の運営と会費収入で利益をあげ地域雇用120名を実現。また多くの投資を行っている。その最近の事業が大学の運営だ。

スローフードは、日本ではボランティアであり、ゆっくり食べることなどと、いまだに誤解している人が多い。今回、スローフードのインターナショナルオフィスにも改めて行って、経済的基盤もしっかり作り、大学運営といった壮大なプロジェクトに投資を行い、次々に新しい事業展開をしている事業体というのを再確認した。彼らのマネジメントと経済システムこそ、日本が学ぶべきことだろう。

大学は2004年に設立。これがなんと1800年代の城をそのまま使ってある。広大な敷地に、ホテルと一つ星のレストラン「GUIDO」が併設され、地階にはイタリア全土のワインを集めたワインバンクがあるという、日本ではとても考えられない優雅さ。

たびたび日本に来ていた理事のジャコモ・モヨーリさんと再会。「ここで国際会議を開くからクオリティの高いものでなければ」と言うのだが、それにしても大学まで作ったNPOスローフード協会の力には、あらためて圧倒された。

国内では大学にもよく行くが、スローフード大学のようにホテルもあり、レストランもあるというのは、みたことがない。それもかなりグレードが高い。大学のホテルに泊まり、ランチは「GUIDO」で、いただいた。また大学でのレストランでも食事をしたのだが、どれも上質。妻の早苗に「また行こうよ。絶対に」と言われたのだが、つまり、大学であると同時、史跡であり、観光地であり、憩いの地であるのだ。

このへんの計算が周到で、文化財を大学に使い、それが資源となるように、料理から、景観から、すべてがトータルにコーディネートがされている。ジャコモさんの専攻は「地域デザイン」ということだったが、現実にスローフード大学を訪れたとき、彼のいうデザインという意味がすんたり体に入ってきた。このコンセプトと現実の一体化が素晴らしいと思った。

そのあと大学の地階の広大なワインセラーで各地のワインのティスティング。こんな大学みたことがない。みんな「はあ」と感心するばかりでした。

大学には図書館があったのだが、これが、食に関するものがずらりとある。このあたりもコンセプトが明確。ただし、日本の食関連の書籍がほとんどないと判明。僕がジャコモさんにプレゼントした著作『ゆらしい島のスローライフ』(学研)を「図書館において置くよ」と言ってくれた。そこで、今年、日本の書籍をスローフード大学に寄贈するプロジェクトを立ち上げることとした。

■スローフードの活動を「月刊JA」1月号より3回にわけて連載中です。今回は2回目です。

『月刊JA』(発行:JA全中)
「金丸弘美の食と農が地域をつくる」↓
http://www.zenchu-ja.or.jp/public/index.html
(記事はホームページからPDFファィルで読むことができます。
金丸弘美のホームページ転載しています)
http://www.banraisya.co.jp/kanamaru/home/index.php

専門誌「農業」2009年2月号(社団法人大日本農会発行)でも「スローフード」の特集を執筆しました。
http://www4.ocn.ne.jp/~noukai/
「本格化するイタリアのスローフード活動 
 食と農、さらには教育・地域づくりと進む連携」

 なおスローフードの組織と運営と事業内容については『スローフード・マニフェスト』(木楽舎)で詳細に紹介をしています。この本は、スローフード協会のカタツムリマークの入った本部から認められた日本で初めての本です。↓
 ぜひ読んでいただけると幸いです。
http://www.banraisya.co.jp/kanamaru/book/bookdetail.php?no=127

今後ともよろしくお願いします。