• 出版・メディア活動
    •   2025-08-01  「味の味」連載110回2025年8月号「山形県寒河江市からサクランボ便り」
      食の雑誌「味の味」(アイディア)のエッセイ「地食がおもしろい」
      連載110回。2025年8月号。
      「山形県寒河江市からサクランボ便り」
      http://www.ajinoaji.com/
      「味の味」はHP掲載の有名料理店に置いてあります。

      山形県の中央部にある寒河江市七日町(さがえしなのかまち)の
      工藤俊明さんから、毎年、可愛らしいサクランボが届く。
      寒河江市は、サクランボの産地として知られるところ。
      いただいたのは佐藤錦。緋ひ 色、薄紅色、珊瑚色など、
      さまざまな色合いが織りなし宝石のように輝いてみえる。

      工藤さんは6種類のサクランボを栽培されています。
      今年は「やまがたフルーツ150周年」の記念の年です。

      8月27日 山形市で講演します。
      https://www.kanamaru-jp.com/yotei/yoteidetail.php?&no=1349&a=1

      活動紹介 7月号配信中です。
      https://x.gd/B29IY
      特別寄稿「女性の地域定着のためには「やりがいある仕事」の見える化を」
      https://x.gd/cOLWK
      7月17日「地方創生セミナー開催」
      https://www.jcrd.jp/event/seminar/2025/0219_3134/index.html

      金丸弘美 内閣官房地域活性化伝道師・総務省地域力創造アドバイザー
      地産地消コーディネーター(農林水産省) 山形伝統野菜PR大使
      一般財団法人地域活性化センター シニアフェロー
      (食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー)
      ◎ホームページhttps://x.gd/6Vz5m

      ●好評発売中!
      「ニッポンはおいしい!食と農から未来は変わる。地域に豊かさをもたらす女性たちの活躍」
      金丸弘美著(理工図書)https://x.gd/Y8YIl
      発売4か月で「月刊ガバナンス」「地域づくり」「日本農業新聞」「月刊学校給食」「旅行新聞」
      「読売新聞」「沖縄タイムス」「月刊JA]「クーヨン」「ハウジングトリビューン」」など38メディアで紹介されました。

      上野千鶴子さん推薦「女性がつくる日本農業の未来」
      YouTube配信中[初めての農家民泊」https://x.gd/MI627