都内の書店で平積みになっているところがたくさん。早くも9刷り!
東京と地方の格差は、たくさん本がでていますが、東京23区内で、これだけ格差が
あったのか、と知らされた書籍。著者の池田利道さんをお招きして、23区の事情を
お聞きします。企画は、池田さんと同じ研究メンバーの小口達也さん、
書泉グランデ、中央公論新社の共同で生まれました。ぜひお出かけください。
■講演 データで読み解く東京23区の素顔
講師:池田利道さん
特別ゲスト:金丸弘美
司会:水崎真智子
コーディネーター:小口達也
日時:5月16日(月)18時30分〜20時30分(開場:18時15分)
会場:書泉グランデ 7階 イベントスペース
東京都千代田区神田神保町1-3-2
都営三田線・都営新宿線・半蔵門線 神保町駅 徒歩1分
https://www.shosen.co.jp/grande/
主催:書泉グランデ 協賛:中央公論新社
※書泉グランデ5階にて参加券を配布しております。
※お電話にてご予約を承っております。
【お問合せ】書泉グランデ5階 03-3295-0011
2020年、東京オリンピックが再びやって来ます。やはり、何と言っても東京は力
強い。都心に人が還ってきた。人が増え、情報が増え、仕事が増える。その東京、
中心はやはり、特別区部(23区)。しかし、注目の的だけに、23区には“誤解”
が多い。“常識のウソ”がたくさんある。ビジネスパーソンも、生活者も、学生
も、この東京23区を味方にし、自分にとっての最高の居場所とするため、23区の
真の姿を23区の専門家が教えます。
■講師・ゲストのプロフィール
池田利道(いけだ・としみち)◆一般社団法人・東京23区研究所 所長
1952年生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業、東京大学大学院都市工学科修士
課程修了後、(財)東京都政調査会研究員を経て、(財)東京都市科学振興会事
務局長・主任研究員。89年より(株)マイカル総合研究所主席研究員、94年に
(株)リダンプランニング、2011年に東京23区研究所を設立。
現在、まちづくりホームプランナー事業協同組合専務理事やUR都市機構まちづく
り支援専門家などを務めながら、東京23区を中心とするマーケットデータの収集・加工・
分析を手がける。
金丸弘美(かなまる・ひろみ)◆食総合プロデューサー
1952年、佐賀県唐津市生まれ。地域に根付いた食文化を再発見し、全国の地域活
動のコーディネート、アドバイスなどを行ない、実践の場から発信。総務省地域
力創造アドバイザーや内閣官房地域活性化応援隊地域活性化伝道師を務めるほか、
様々な自治体のアドバイザーとして、また各行政機関と連携した食からの地域づくり、
特産品のプロモーションなどを行なう。
著書に、『里山産業論―「食の戦略」が六次産業を超える』(2015年、角川新書)、
『田舎力―ヒト・夢・カネが集まる5つの法則(新装版)』(2014年、NHK新書)
など多数。
金丸弘美(食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー)
◎ホームページ
https://www.kanamaru-jp.com/home/index.php
●「フードボイス」インタビュー(ユーチューブ)
https://www.youtube.com/watch?v=WKbkLLt4ZpQ&feature=youtu.be
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『里山産業論 「食の戦略」が六次産業を超える』(角川新書)
https://www.kanamaru-jp.com/book/bookdetail.php?&no=199&a=1
「タカラは足元にあり! 地方経済活性化戦略」(合同出版)
https://www.kanamaru-jp.com/book/bookdetail.php?&no=200&a=1
ジャパンFMネットワーク「サードプレイス・美味しい食の物語」出演中。
全国32局。
http://www.jfn.jp/
毎月第3、第4金曜日(5:30~6:00)の2回お届けしています。