過去履歴
2010年
  •   
2010-12-23TBSラジオ「生島ヒロシのお早う一直線 うるおい生活講座」にでます。
  •   
2010-12-22「日本農業新聞」12月27日付で「わたしのベスト5」を執筆しました
  •   
2010-12-21『田舎力?ヒト・夢・カネが集まる5つの法則』
  •   
2010-12-18 第3回 まちづくりNEXT 地域デザインセミナー
  •   
2010-12-12「野生時代」(角川書店)1月号で作家の有川浩さんと高知県おもてなし課との鼎談に登場します
  •   
2010-12-10「夷隅地域食育研修会」で講演をします。
  •   
2010-12-03「月刊ガバナンス」12月号 「福島県猪苗代町の地産地消の仕事人」
  •   
2010-12-02『食べもの文化』(芽ばえ社)の特集で「子供に伝えたい本物の味」を執筆しました。
  •   
2010-12-01「女を磨く本 私の時間」で「田舎力」を連載中、12月号は「環境最先端の町で驚きの連続」を執筆しました。
  •   
2010-12-01「味の味」(アイデア)12月号は「食の甲子園 in やまがた全国大会」を紹介
  •   
2010-11-29農林水産省が地域の食を広める「地産地消の仕事人」のメンバーとして参加しています
  •   
2010-11-29馬場香織さんと「すくなかぼちゃのワークショップ」
  •   
2010-11-27「やまびこフォーラム2010 in 木曽」で講演をします。
  •   
2010-11-25『平成22年度「日本型食生活推進」フォーラム』で基調講演をします。
  •   
2010-11-20「美味サライ」(小学館)で「金丸通信」を連載中です。
  •   
2010-11-2011月20日、佐賀県・大良町のコンテストの審査員に呼ばれました。
  •   
2010-11-18『田舎力?ヒト・夢・カネが集まる5つの法則』 おかげさまで4刷りとなりました。!!
  •   
2010-11-06「月刊ガバナンス」11月号は「環境先進都市の街づくり ドイツ・フライブルク市」です
  •   
2010-11-05平成22年度「担い手経営発展推進大会」で基調講演をします。
  •   
2010-11-01「味の味」11月号で「村をまるごと売る直売所」を執筆しました。
  •   
2010-10-29「食育普及講演会」で講演をします。
  •   
2010-10-28平成22年度総務省主催「定住自立圏全国市町村長サミット」に参加します。
  •   
2010-10-24「杉並区民健康講座」で講演をします。
  •   
2010-10-23第2回「まちづくりNEXT」のセミナーです。
  •   
2010-10-22エッセイ「地域調査から料理まで行う食のワークショップ」を執筆しました
  •   
2010-10-20「第12期自治政策講座in金沢」に講師で出席します。
  •   
2010-10-03「ドイツ『環境首都』フライブルクと『スローシティ』ヴァルトキルヒ」ツアー募集
  •   
2010-10-02「月刊ガバナンス」10月号(ぎょうせい)で「イギリスの農家民泊 ロウファアムを訪ねた」を書きました
  •   
2010-10-02「味の味」10月号は「海幸と豊穣を彩るお店」を掲載しました
  •   
2010-09-28農水省「地産地消の仕事人」の運営委員となりました
  •   
2010-09-27国際ペンクラブの国際シンポジウム「健康な未来を子供たちに手渡すために」
  •   
2010-09-25チャリティー特別講演 社団法人けやきの杜に協力する会 10周年記念フォーラムで講演します
  •   
2010-09-24「週刊金曜日」9月24日(816号)に執筆をしました。
  •   
2010-09-23日本ペンクラブでは「国際ペンクラブ大会」を9月23日より10月1日まで開催します。
  •   
2010-09-21「地元」の力 地域力創造 7つの法則 が発売になります。
  •   
2010-09-18「まちづくりNEXT」のセミナーを始めることとなりました。
  •   
2010-09-15私の仲人・高平哲郎の本が出ました。
  •   
2010-09-14「和楽」10月号(小学館)「世界一おいしい日本の美食」特集
  •   
2010-09-14「私の時間」10月号(ヒロ・コミュニケーションズ)で「田舎力」連載中。
  •   
2010-09-09TOKYO FM 「シナプス」に出演します。
  •   
2010-09-08「TBSラジオ 生島ヒロシのお早う一直線」に出演します
  •   
2010-09-04「月刊ガバナンス」連載 9月号は「佐賀県唐津市呼子町加部島 甘夏かあちゃん」です
  •   
2010-09-04「月刊ソトコト」(木楽舎)10月号「魚食&国産食材事典」
  •   
2010-07-30「月刊ガバナンス」(ぎょうせい) 「金丸弘美の食と地域の旅日記」連載中。
  •   
2010-07-25「味の味」8月号で「菜種油が地域を動かす壮大なエコプロジェクト」を執筆しました。
  •   
2010-07-227月28日早朝「TBSラジオ お早う一直線」に出演します。
  •   
2010-07-19瀬戸内国際芸術祭「アートと海を巡る百日間の冒険」
  •   
2010-07-13農業創造人材育成事業 講演会・パネルディスカッション
  •   
2010-07-12「私の時間」(ヒロ・コミュニケーションズ)で「田舎力」を連載中です。
  •   
2010-07-05平成22年度「総務省地域力創造アドバイザー」に任命されました。
  •   
2010-06-30「味の味」7月号で「おいしさと楽しさいっぱいのファーム」を書きました
  •   
2010-06-30「月刊ガバナンス」(ぎょうせい)連載中の7月号は、「鹿児島県大崎町のエコロジカルな菜種プロジェクト」です
  •   
2010-06-17ソトコト×丸の内ハウス 食卓でつながる人と環境「生物多様性? OCEAN」のトークショーに出演します。
  •   
2010-06-06【6月6日】第15回ライターズネットワーク大賞授賞式・シンポジウム開催
  •   
2010-06-06「サライ」別冊「美味サライ」「連載 金丸通信」執筆中!
  •   
2010-05-30『三重県伊賀市 モクモク手づくりファーム』を執筆をしました。
  •   
2010-05-28茨城県常陸太田市のワーキングホリデーが始まりました。
  •   
2010-05-17パンと菓子の専門誌「B&C」(パンニュース社)5?6月号で特集を組んでいただきました
  •   
2010-05-13「コウノトリを戻した兵庫県豊岡市の環境と健康と食の素敵な実践」
  •   
2010-05-12「農水省 21年度地産地消経営高度化事業」の委員に参加しました。
  •   
2010-05-08映画「未来の食卓」上映会と講演
  •   
2010-05-04「月刊ガバナンス」(ぎょうせい)5月号で「飛騨高 宿儺かぼちゃ」を執筆しました。
  •   
2010-05-04「味の味」(アイディア)5月号で「伝統的な醤油は建物と風景を受け継ぐ」を執筆しました。
  •   
2010-04-24 【五感をつかって参加するイベント】『ぼくらのごはん』・・・その1 耕す
  •   
2010-04-21平成21年度地産地消経営高度化事業(農林水産省)「農産物直売所 経営改善マニュアル」への寄稿執筆をしました。
  •   
2010-04-11「愛知のうまいもん150 愛知グルメ図鑑」の監修を担当しました。
  •   
2010-03-31「ほわいと」(社団法人 日本酪農乳業協会)で連載中です。
  •   
2010-03-30ブログ「スローライフ旅日記」を開設しました。 
  •   
2010-03-28食育の活動報告が、内閣府のホームページにアップされました
  •   
2010-03-27「味の味」4月号「地域の食を活かした小さな町」を執筆しました。
  •   
2010-03-26「月刊ガバナンス」(ぎょうせい)の新連載が始まります。
  •   
2010-03-26「健康にいいって、環境にもやさしい」
  •   
2010-03-26大阪ガス 季刊誌「CEL」で 論文を執筆しました。
  •   
2010-03-24茨城県常陸太田市ワーキングホリデー
  •   
2010-03-15兵庫県豊岡市のコウノトリを戻した田んぼのお米のワークショップの開催します。
  •   
2010-03-13「女を磨く本 私の時間」(ヒロ・コミュニケーションズ)4月号より連載を始めました。(奇数月発行)
  •   
2010-03-10第23回 「農山漁村女性の日記念の集い」で基調講演をします。
  •   
2010-03-08「味の味」3月号で 自称日本一の屋台達 を執筆しました。
  •   
2010-03-05農産物直売所・経営改善実証セミナー 開催案内
  •   
2010-02-25食の安全に関する講演会
  •   
2010-02-10「平成21年度 食と歯の健康に係わる講習会」
  •   
2010-01-22「飛騨高山宿儺(すくな)かぼちゃフェア」
  •   
2010-01-051月5日付「毎日新聞」朝刊の社説に「田舎力」(NHK生活人新書)を大きくとりあげていただきました