過去履歴
2020年
  •   
2020-12-25「ハウジングトリビューン」vol.611「リノベで在宅ワークに対応したシェアオフィスに若い人の仕事と暮らしと生活をマッチング」
  •   
2020-12-12合同出版note連携【第2弾=新潟県新潟市】人と地域を元気にする地産地消の給食改革!
  •   
2020-12-10給食と栄養士さんの雑誌「月刊学校の食事」1月号(12月10日発売)は、テーマ「ツガ二を食す」
  •   
2020-12-04人と地域を元気にする地産地消の給食改革! 【第2弾 全4回 その3】
  •   
2020-12-01食の雑誌「味の味」12月号(12月1日発売)は「ジャガイモで広がる極上美味食卓」
  •   
2020-12-01「産業新潮」(産業新潮社)12月号「コロナ禍での生き残り策から見えてきた 農業の現場の新たな可能性」
  •   
2020-11-29再注目の『実践!田舎力―小さくても経済が回る5つの方法』(NHK新書)
  •   
2020-11-27「ハウジング・トリビューン」 Vol.607【田舎再生の現場から】case11・神奈川県藤沢市
  •   
2020-11-20合同出版note連携の企画 第2弾、新潟市の幼稚園・中学校などの給食を手掛ける「株式会社総合フードサービス」
  •   
2020-11-13大阪市立大学大学院 都市経営研究科[都市政策・地域経済コース]でZOOM授業を行うこととなりました。
  •   
2020-11-06「地産地消で病院食が美味しい!」その4▼お医者さんも栄養士も委託事業者も患者さんも大きな変化が生まれる
  •   
2020-11-01「月刊NOSAI」特集「地方の可能性発信  アフターコロナの地域振興を考える」
  •   
2020-10-31地域農業者を支援する直売所JAよこすか葉山「すなかなごっそ」
  •   
2020-10-31自治体向けの「地方創生」講座を新たに制作していただき映像での配信が始まりました。
  •   
2020-10-23「一般向けの住まいで商店街の2階を蘇らせる客付け、リノベ、管理で活用の道筋、家賃保証まで」
  •   
2020-10-23【金丸弘美 特別寄稿】もっと先の未来への歩み 最新版第6号が配信となりました。
  •   
2020-10-23「地産地消給食」のnote連載 「笠岡中央病院」その2 が、配信されました。
  •   
2020-10-21「女性の視点と活動が未来を豊かにする」オンライン対談開催 光畑由佳(モーハウス代表)×金丸弘美
  •   
2020-10-16人と地域を元気にする地産地消の給食改革!【第1弾=岡山県笠岡市】医療法人緑十字会笠岡中央病院
  •   
2020-10-16イタリア料理を世界に知らしめた本が翻訳され登場「イタリア料理大全 厨房の学とよい食の術」
  •   
2020-10-14金丸弘美のにっぽんはおいしい!「三浦半島で農業5代目を継ぐ小島有貴さん」
  •   
2020-10-13『調査研究情報誌「ECPR」』記事がホームページで公開となりました。
  •   
2020-10-01『調査研究情報誌「ECPR」』Vol.45号で「地域の食をブランドにする」を執筆させていただきました。
  •   
2020-10-01「味の味」連載81「イタリア料理を世に知らしめた本が日本語版で登場」
  •   
2020-10-01季刊「栄養教諭」全国学校栄養士協議会編集 テーマ「”食”が地域に持続可能な経済を生む」(特集6ページ)
  •   
2020-09-26ライターズネットワーク主催オンラインセミナー開催『ライターから"先生"になる方法』
  •   
2020-09-25「ハウジング・トリビューン」連載「若人の新規事業で賑わう熱海銀座通り商店街 空きスペースの2階に宿泊、オフィスなど」
  •   
2020-09-07「地方行政」連載40「若者の新規事業で賑わう熱海銀座通り商店街 空き店舗を交流拠点に活用」
  •   
2020-08-30「大自然に育まれた在来種の「福井そば」で、身体にビタミンとミネラルを。」
  •   
2020-08-20『田舎の力が未来をつくる!』【第4弾】最新号配信「コロナ禍に起きている若者たちの関心・需要の変化」
  •   
2020-08-14「コロナの影響で移住希望が増加まちやどを活用して食らすように滞在する」
  •   
2020-08-01「味の味」(アィディア)8月号「毎日楽しむ蕎麦(そば)料理」
  •   
2020-07-24コロナ禍のもとで:彼女たちのいま?「金丸弘美のニッポンはおいしい!」特別編
  •   
2020-07-10「空き家をリノベーションし町を丸ごとホテルに コロナで状況一遍もオンライン駆使し新ビジネスを展開」
  •   
2020-07-01「月刊NOSAI」特集「ワークショップで食の可能性に挑戦 地域の食を生かして商品の力を高める」
  •   
2020-06-20イタリア・エミリア=ロマーナ州レポート「イタリアの『ポツンと一軒家』に多くの観光客 自転車・バイクで行けるルートを紹介」
  •   
2020-06-01「味の味」6月号(6月1日発売)は「蕎麦の実料理 46 品目が 登場した長野県下條村」
  •   
2020-05-29「旬刊旅行新聞」-「特集No554 アグリツーリズムで地域活性化 宿泊客には体験と周遊うながす」
  •   
2020-05-21『田舎の力が未来をつくる!』特別寄稿【第3弾】「福井の蕎麦のブランドをプロモーションする」
  •   
2020-05-21「イタリアの「ポツンと一軒家」に多くの観光客 自転車・バイクで行けるルートを 観光マップで紹介」
  •   
2020-05-10「流通ネットワーキング」特別レポート「地方創生で注目、田辺市の人材育成事業」
  •   
2020-05-10内閣府から令和2年度「地域活性化伝道師」の登録証が届きました。
  •   
2020-05-01「月刊NOSAI」5月号「イタリアのアグリツーリズムに見る農村振興」
  •   
2020-04-30岡山県笠岡市「笠岡中央病院」のホームページに「地産地消で病院食が美味しい!」の記事が掲載されました。
  •   
2020-04-24イタリアで独自に進化したアグリツーリズム 地元の銀行が資金融資 学ぶ場も提供
  •   
2020-04-24イタリアの農村観光(アグリツーリズム)の最新レポートがWEB版で掲載されました。
  •   
2020-04-23【連載・田舎再生の現場から】イタリアで独自に進化したアグリツーリズム
  •   
2020-04-01「味の味」(アィデア)4月号 「ホスピタリティの町 ベルティノーロの白ワイン」
  •   
2020-03-27住生活産業総合情報誌「ハウジングトリビューン」金丸レポート「田舎再生の現場から」case6.福岡県福津市その2
  •   
2020-03-24人材育成事業「たなべ未来創造塾」の最新レポート
  •   
2020-03-16「地方行政」連載39回目「街に既存の空間資源をリノベーション  新たなニーズを生むプロジェクトが注目」
  •   
2020-03-04「金丸弘美のニッポンはおいしい!」その17 パート2「 いくつになっても農業は楽しいと言って仕事がしたい」藤木悦子さん
  •   
2020-02-18地域に若者の事業を生み出す和歌山県田辺市「たなべ未来創造塾」
  •   
2020-02-17南阿蘇の未来を創る 地元の資源の新たな組み合わせが 経済を動かす
  •   
2020-02-16「金丸弘美のニッポンはおいしい!」「 いくつになっても農業は楽しいと言って仕事がしたい」藤木悦子さん
  •   
2020-02-14「ハウジングトリビューン」(創樹社)で連載中、金丸レポート【田舎再生の現場から】
  •   
2020-02-01「味の味」2020年2月号、テーマは「地産地消で病院食が美味しい!」。
  •   
2020-01-28上野千鶴子さん(社会学者・東大名誉教授)「女性を生かさない農業に未来はない!」
  •   
2020-01-24住生活産業総合情報「ハウジングトリビューン」特集「暮らしに価値を 2020年代のまちづくりの”鍵”」
  •   
2020-01-12「東京人」(都市出版)2月号 Amazon「タウン・地域情報雑誌」ベストセラー1位
  •   
2020-01-08「発酵食品」がいま再び脚光を浴びているワケ(東洋経済オンラインで配信中)
  •   
2020-01-04月刊誌「東京人」特集「発酵万歳!」食べて、飲んで、学んで健康に